-
コメントを一括で削除することのできる【Delete All Comments of wordpress】
気が付いたら、未承認のコメントやスパムコメントが大量に溜まってしまった、ということはないでしょうか。 はっきりいってありがたくないスパムコメント。当然削除する... -
投稿・固定ページ本文内のアイキャッチ画像を非表示にする【Hide featured image on all single page/post】
記事一覧などのサムネイルとしてのアイキャッチ画像は表示させたいけれど、投稿や固定ページの本文内には表示させたくない、と思ったことはないでしょうか。 【Hide fea... -
WordPressをダウングレードする【Core Rollback】
バグの修正やセキュリティ対策のためにも、WordPressの更新のお知らせが来た場合は、ちゃんとバージョンアップするべきでしょう。 けれど、最新のバージョンにしたもの... -
従来のウィジェット設定画面に戻すプラグイン【Classic Widget】
WordPress5.8からウィジェット設定画面がガラリと変わり、驚かれた方も多いのではないでしょうか。 ウィジェットエリアがブロックエディター化されたことで、ブロックを... -
管理バーに開いているページのIDを表示する【Show Pages IDs】
https://wordpress.org/plugins/show-posts-and-pages-id/ WordPressを使用していると、投稿やカテゴリーのIDを知りたいと思うことがよくあります。 一覧にIDを表示する... -
データベースを管理画面から初期化する【Advanced WordPress Reset】
せっかく書いてきたブログだけど、一度全部削除して最初からやり直したい、という思いに駆られたことはないでしょうか。 WordPressを初期状態に戻すには、データベース... -
アイキャッチ画像の設定を必須にする【Require Featured Image】
アイキャッチ画像を設定し忘れたまま、うっかり記事を公開してしまったことってありませんか? もちろん後から設定すればいいだけのはなしなんですが、できればちゃんと... -
すべてのタグを一括で削除する【Mass Delete Tags】
記事を書いてタグを追加していくうちに、いつの間にかタグの数は増えていってしまうもの。 タグだらけになってしまうと、なんだか収集がつかなくなってしまいますね。 ... -
サムネイル画像の生成を無効化する【Disable Generate Thumbnails】
WordPressでは画像をアップロードすると、自動的に異なるサイズのサムネイルが生成してくれます。 便利な機能ではありますが、必要のないサイズを常に生成することでサ...