もともと自分に自信がなく、自己肯定感の低い私。
1日の出来事を振り返ってみると、良かったことよりも失敗してしまったことやダメだったことに目がいってしまい、思い悩んでしまいます。
反省し、次に生かすことは大切だけど、いつまでもくよくよしていては自己嫌悪と自己否定のループに陥ってしまい、さらに自己肯定感がすっからかんな状態に!
自分を否定しても、いいことなんてひとつもない。
そんな簡単なことに、人生折り返し地点に差し掛かろうというところまできて、ようやく気付きました。
『マイナス思考の自分から抜け出したい!』

決意するのは簡単ですが、長年マイナス思考に染め上げられた自分が、そんな簡単に変われるはずがありません。
でも、何事も一歩踏み出さなければ変わることはできません。
まずは簡単なことからコツコツと。
自己嫌悪と自己否定に彩られた自分を変えるべく『よかったこと・できたことノート』を書くようにしてみました。
よかったこと・できたことノートとは?
『よかったこと・できたことノート』とは、できたことや良かったこと、嬉しかったことなど』を記録していくノートのこと。その名の通りですね。
1日の終わりに、その日にあった良かったこと・できたことを1~3行くらい書いていきます。

- ブログを更新した
- ご飯をおいしく食べられた
ノートによく書きだしているのは、このふたつ。
すごくちっちゃいことでしょう?
でも、それでいいんです。
できたこと・よかったことに大きさは関係ありません。
できなかったとか、ここが良くなかった、といった後ろ向きなことだけは絶対に書いちゃダメ。
これ、お約束。
あと、できたことのあとには『えらい!』とか『すごい!』って書いて、自分をほめたたえています。

付けるのと付けないのでは、大違い。
たった3文字書き足すだけで『自分がんばった!』とちょっといい気分になれるので、おススメ。
ノートを書くことで得られたもの
ちいさな良いことに気付きやすくなる
今までは、どうしてもダメだったことに目がいってしまいがちでしたが、よかったことを振り返ることによって、小さなことでも『いいことあったな』と思えるようになりました。

はじめのうちは、絞り出すのが大変なときもありました。
だってそんなに毎日楽しいイベントが起きるわけでもありません。
特に何もなかった日、何もできなかった日だって当然あります。
でも、何もなかった、何もできなかった日にだって、思い返してみるとちゃんといいことがあったりするんです。
特に何もない日でも、ご飯はちゃんと食べますよね?
『ご飯がおいしく食べられた』。
これだって立派なよかったことですよ!
ささやかかもしれません。そんなことって思うかもしれません。
でも、ご飯がおいしいって幸せなことじゃないですか。
見逃してしまいがちな小さなできごとにも『良かった』と気付きやすくなり、見方・考え方次第でよかったことが見えてくるようになります。
ちょっとだけ自信が戻ってきた
何もできない、自分なんてダメだ。
ずっと思い悩んできましたが、できたことを書き出してみることで、意外と色々できているなと気付けるようになりました。
できているといっても、やっぱり小さくてささやかなもの。
ブログを更新したとか掃除をしたとか、そんな程度。
でもノートに書き出していくことで、できたことが蓄積され形になっていきます。

積み重ねられた『できたこと』を後から見返してみることで、『私、色々できてる、頑張ってる!』と、ちょっとだけ自分をほめてあげたい気持ちになれます。
後から見て楽しいノートができた
『よかったこと・できたことノート』には、自分にとって良かったことや嬉しかったことなどを記録しています。
ネガティブなことなんて一切書かれていません。
だから、ポジティブなことばかり書かれたノートを見ると、ちょっと楽しい気持ちになれるんです。
落ち込み気味のときだって、ノートを見ればあら不思議。
ちょっぴり元気を取り戻せます。
『よかったこと・できたこと』ノートにおススメのノート
今はダイソーで買った安いノートを『よかったこと・できたことノート』として使っています。
ただ書き綴るだけなら、このノートでも問題ないのですけど、後から見返そうと思うと、ちょっと見づらいんですよね。
少しでも見やすくなるように1日毎にペンの色を変えているけど、もう少し見やすい方がいい。
なので、より書きやすく見返しやすいという点を踏まえたノートはないものかと探してみました。
私のおススメは『トラベラーズノート パスポートサイズのウィークリー』!

おススメポイントは、1日に3行くらい書くのにちょうどいいスペースだってこと。


それに見開きで1週間になっているから、後から見返しやすい!
なので『よかったこと・できたことノート』のおススメは『トラベラーズノート(パスポートサイズ)のウィークリー』で決まりです!
まとめ
『よかったこと・できたことノート』を書くようになってから、すごくポジティブになった!というような感覚はまだ得られません。
でも、書いていてよかったと思えることは、いっぱいありました。
長く続けていけば『できたこと』や『よかったこと』で埋まると同時に『手帳を書き続けた』という自信にもつながりそう。
書き続けることが、今は楽しみのひとつになっています。
自分に自信がないとか、マイナス思考で悩んでいるのならば『よかったこと・できたことノート』を書くのがおススメです!
