記事一覧のアイキャッチ画像は表示させたいけれど、投稿や固定ページの本文内には表示させたくない。
もしくは、一部の投稿だけは表示させないようにしたい。
そう思ったことはありませんか?
【Hide Featured Image】は、投稿・固定ページ内に表示されるアイキャッチ画像を非表示にすることができるWordPressプラグイン
指定した記事のアイキャッチ画像の表示・非表示を切り替えることができるようになります。
こんな場合にオススメ
- 記事一覧にアイキャッチ画像を表示したまま、本文内のアイキャッチを非表示にしたい
- 指定した記事・固定ページのアイキャッチ画像を非表示にしたい
プラグインを使ってできること
- 投稿・固定ページの記事毎にアイキャッチの表示・非表示を切り替えることができる
- アイキャッチ画像を設定した状態で、すべての投稿・固定ページ本文内のアイキャッチ画像を非表示にすることができる
目次
インストール方法


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Hide Featured Imageで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
【Hide Featured Image】の使用方法
プラグインを有効化すると、投稿画面に【Hide Featured Image?】が表示されるようになりますので、そこからアイキャッチを表示するか非表示にするかの選択を行います。
ブロックエディターの場合

旧エディターの場合

Hide Featured Image? | Yes:アイキャッチを非表示 / No:表示 |
---|
使用イメージ
本文内のアイキャッチ画像は表示されませんが、最近の投稿などのウィジェットにはアイキャッチ画像が表示された状態となります。

設定
STEP
Hide Featured Imageを開く
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に【Hide Featured Image】項目が表示されるので、そこから設定を行います。

STEP
オプションの設定
記事毎にアイキャッチ画像の表示と非表示を切り替えるのではなく、投稿タイプ全体で非表示にすることもできます。

Hide Image from all Posts(not Custom Post Type)? | すべての投稿でアイキャッチ画像を非表示にするかの選択 Yes:非表示 / No:表示 |
---|---|
Hide Image from all Pages? | すべての固定ページでアイキャッチ画像を非表示にするかの選択 Yes:非表示 / No:表示 |
STEP
保存
項目を設定したら送信をクリックし、設定を保存します。
動作確認環境
- バージョン 1.3.1
- WordPress 5.7.2
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
また、使用するテーマによっては、タイトル下のアイキャッチ画像が表示されたままとなります。
まとめ
- 【Hide Featured Image】は、投稿・固定ページ内に表示されるアイキャッチ画像を非表示にすることができるプラグイン。
- 指定した記事のアイキャッチ画像の表示・非表示を切り替えることができるようになります。
他にアイキャッチ画像を非表示にするプラグイン