-
使用中のプラグインを投稿内にリスト表示する【WP-PluginsUsed】
自分の使用しているプラグインを紹介したいときってないでしょうか? 管理画面からひとつひとつ抜き出しくという方法ももちろんありますが、もっと簡単に紹介できるよう... -
読了時間の目安を表示することのできる【Reading Time WP】
ブログなどでよく見かける『この記事は○○分で読めます』というような表記。 読了時間の目安が表示されていると記事の長さが推測しやすくなり、ユーザーにとって便利であ... -
データベース内の不要なテーブルを削除することのできる【Plugins Garbage Collector】
色々とプラグインの追加と削除を繰り返していると、いつの間にか不必要なテーブルがどんどん溜まっていってしまいがち。 データベースはできるだけ軽い状態にしておきた... -
使用していないタグを一括で削除する【Mass Delete Unused Tags】
記事が多くなるにつれて、いつのまにか使っていないタグが増えてしまっていることはないでしょうか。 タグ一覧から使用していないタグを手動で選択・削除してもいいので... -
投稿一覧からアイキャッチ画像を設定・変更する【WEN Featured Image】
アイキャッチ画像は、各投稿の編集画面から設定することができます。 アイキャッチを設定する投稿が1件だけならばいいのですが、複数変更したい場合などは投稿一覧から... -
遅延読み込みを実装し、サイトを高速化する【Lazy Loader】
サイトの表示速度は、速い方がいいものです。 いつまでもページの読み込みが終わらないサイトだと『もういいや』となって、見るのをやめてしまうことだってあるでしょう... -
サイトに雪を降らせるプラグイン【WP Snow Effect】
冬になり、クリスマスが近づくとなんだか気分がウキウキしてきますね。 そんなウキウキでわくわくな冬気分を、せっかくなのでサイト上でも表現してみるのはいかがでしょ... -
PHPをスニペットとして登録し、ショートコードとして挿入する【Insert PHP Code Snippet】
投稿内でPHPコードを動かしたいというときはないでしょうか。 投稿や固定ページでPHPを実行するには、functions.phpにコードを記述しショートコードを作成する必要があ... -
コードをシンタックスハイライト表示する【Code Syntax Block】
プログラミング言語などのソースコードをサイトに載せる場合、コードは色分け表示(シンタックスハイライト)していてほしいものです。 コードは読みやすくきれいに色分...