持ち歩き用に『トラベラーズノート パスポートサイズ』のカバーを作りました!

持ち歩き用に『トラベラーズノート パスポートサイズ』のカバーを作りました!

トラベラーズノートのカバーをお手入れしたりしていたら、今度は持ち歩き用にもう1冊ほしいなと思うようになりました。

万年引きこもりの私に、はたして持ち歩き用のトラベラーズノートなんて必要なのかしら?

なんてことを思い悩んだりもしましたが、ほしいものはほしいのです!

スターターキットを買うのもいいけど、少々お高い……。

税込み3,520円は申し訳ないけど、ちょっと躊躇するお値段です。

でも自分で作れば、ちょっと安上がりになるはず!

ということで、『トラベラーズノートのパスポートサイズ』のカバーを自作したので、まとめておきました。

目次

トラベラーズノートカバーを作るのに必要なもの

必要な材料

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 材料
  1. ゴム
  2. チャーム

1. 革

ロロマレザー サーペンタイン

パスポートサイズのカバーの大きさがH134×W98×D10mmなので、それよりも大きめサイズを用意します。

私が今回使用した革は『ロロマ』のサーペンタイン。

レザーマートさんで、15cm×30cmの革を購入しました。

磨くと宝石のような艶が出ます』とか『経年変化が楽しめます』などと、とても心惹かれる一文が書かれていたので、即購入!

経年変化が楽しめるっていいよね!

2. ゴム(リペアキット)

ゴムはリペアキットのものを使用。
以前トラベラーズノートのカバーを作ったときの残りをそのまま使います。

トラベラーズノートカバー自作 リペアキット

1mのゴムが8色入っているので、なかなか減りません。
リペアキット超おススメ。

ナガサワ文具センター
¥880 (2023/09/22 00:49時点 | 楽天市場調べ)

3. チャーム

これはパーツクラブさんで購入した黒猫チャーム。

パーツクラブ 黒猫チャーム

しおりを付けない代わりに、チャームをゴムのところに通すことにしました。

必要な道具

トラベラーズノートのカバーを作るのに使う道具は、全部で6つ。

トラベラーズノートカバー自作 道具
  1. 定規
  2. カッター
  3. カッターマット
  4. 穴あけポンチ
  5. 穴あけピンチ用下受け台
  6. ハンマー

道具に関しての詳細は、こちらの記事に詳しく書いてあります。

トラベラーズノートカバーの作り方

トラベラーズノートカバーを作る工程は、ざっくりと分けてたったの3工程!

  1. 革を切る
  2. 穴を開ける
  3. ゴム・チャームを通す

簡単ではありますが、ちょっとだけ写真を載せて解説していきますね!

1. 革を切る

トラベラーズノート パスポートサイズの大きさは、H134×W98×D10mmとのこと。(公式サイト調べ)

本家本元のカバーを持っていないとイメージがつかみづらいので、切り出すサイズにとても悩みます。

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー

リフィルと革を合わせてみたり、あれやこれやと考えた結果、14cm×21cmの大きさで切り出すことにしました。

ノートを複数はさんだり、ジッパーケースをはさむ場合は、22cmくらいにしたほうがいいかもしれません。
(これに関しては後述)

2. 穴を開ける

革を切り出したら、次は穴を開けます。

穴を開ける箇所は、全部で6か所

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴を開ける位置
トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴を開ける位置
トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴を開ける位置

上下2つずつの4か所と、中心点から左右に0.5cmのところの2か所。

計6か所に穴あけポンチで穴を開けます。

穴あけポンチとハンマーを使うと、結構な音が響きますのでアパート・マンション暮らしの方は要注意

音の出ないスクリューポンチというステキなものも存在しています。

しがないアパート暮らしの身なので、個人的にスクリューポンチがものすごくほしいです

3. ゴムを通す

穴を開けたらゴムを通します。
まずはリフィルをはさむところのゴムから。

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴にゴムを通す
トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴にゴムを通す

ゴムを上下の4か所の穴に通して、内側で結びます。

次に、中央の穴にもゴムを通します。

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴にゴムを通す
トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー 穴にゴムを通す

ゴムにチャームを通しつつ穴に通したら、内側で結んで完成!

完成

で、こちらが完成品。なかなか可愛らしいものができました♪

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー

改善するべきところ

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー

今回、革を14cm×21cmの大きさで切り出しましたが、ジッパーケースをはさんでみると、少しはみ出ることが判明。

ノートをはさむだけならこのサイズで何の問題もないのですが、ジッパーケースもはさむとちょっと不格好です。

なので、ジッパーケースをはさんで使うのであれば、1cmくらい長めの22cmくらいにしたほうがいいかなと思いました。

おわりに

トラベラーズノート パスポートサイズ 自作カバー

革を切って穴開けてゴムを通しただけですが、『トラベラーズノート パスポートサイズ』のカバーを自作しました。

これで、いつでもトラベラーズノートを持ち歩くことができるようになりました♪

経年変化が楽しめるというロロマレザーで作ったので、そのあたりもじっくりと楽しんで使っていきたいと思います。

やっぱり自分で作ったカバーはいいものですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次